となみ観光体験スポットパンフレットを作成しました。
このたび砺波市観光協会では、通年に体験できる施設を選定し、体験スポットしてPRを行うため
「となみ観光体験スポット」パンフレットを作成いたしました。
なお、体験の内容については、各々の施設に連絡願います。
ダウンロードはこちら(日本語版)
このたび砺波市観光協会では、通年に体験できる施設を選定し、体験スポットしてPRを行うため
「となみ観光体験スポット」パンフレットを作成いたしました。
なお、体験の内容については、各々の施設に連絡願います。
ダウンロードはこちら(日本語版)
1930年完成 国登録有形文化財「小牧ダム」の内部を探検しよう!
ダム内で1年間熟成した「日本酒」「味噌」蔵出し体験
「となみチューリップフェア」チケットも付く!
・期日 2025年4月29日(火・祝)
・時間 第1回 9:30~10:30、第2回 11:00~12:00
・小牧ダム内部の案内
・小牧ダム内部で熟成した日本酒、味噌の蔵出し体験
・日本酒720ml×1本(若鶴酒造)
・味噌400g×1パック(紺田糀・味噌醸造所)
・「2025となみチューリップフェア」入場チケット
・1組 5,000円
・支払い方法は、申込者へ別途ご案内します。
・各回あたり5組まで、1組あたり2名まで
・購入者は20歳以上、同伴者は小学生以上
・2025年4月14日(月)
(一社)砺波市観光協会 0763-33-7666
砺波平野の広大なチューリップ畑
チューリップ球根生産農場「チューリップファーム」
砺波は、農家の皆さんが高品質な球根を数多く生産する、国内有数の産地です。
チューリップファームは、「となみチューリップフェア」会場としても位置付けられており、無料で見学することもできます。
※ チューリップに手を触れないでください。
(生産農家による花摘み作業がありますが、一般見学者は花摘みできません。)
※ 一般道、農道などの通行に支障ないようご注意ください。
(チューリップ球根生産作業、田植え作業のため、農耕車が行き来します。)
【見ごろ】4月中旬~下旬 ※満開の後、球根肥育のため「摘花」されます。
【場所】↓くわしい場所はこちら(毎年変わります)
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1NW91qO-hNPhgtgnEsAxb8-6Nr5yAhJI&ll=36.65117136408095%2C136.9612582&z=13 ※「高波」地区の会場へは、「高波体育館」駐車場をご利用ください。「高波チューリップまつり」も開催!
【2025春のようす】
https://www.tonami-kankou.org/osusume/4432/
【となみチューリップフェア】
https://fair.tulipfair.or.jp/ ※期間中、周遊バス運行!(見頃終わりまで)
【豆知識 となみのチューリップ】
https://www.city.tonami.lg.jp/kanko/souvenir/(となみブランド)
https://www.toyama-brand.jp/?tid=100036(富山県推奨とやまブランド)
https://1073shoso.jp/www/kyoudo/detail.jsp?id=7332(なぜ?となみに?)
https://1073shoso.jp/www/kyoudo/detail.jsp?id=18089(県花はチューリップ)
https://1073shoso.jp/www/diary/detail.jsp?id=19537(”チューリップの父”水野豊蔵ものがたり)
https://www.pref.toyama.jp/1613/sangyou/nourinsuisan/nougyou/kj00014132/index.html(とやまのチューリップ)
300万本のチューリップが咲き誇る会場で働いてみませんか?
1.業務内容 チューリップフェア会場イベントスタッフ
①駐車場整理 ②物産店・入場門改札・誘導係・体験コーナーなど
2.申込条件 (1)現地通勤可能な方
(2)会期中14日間のうち、4日以上通勤できる方
※通勤日数の多い方が優先となる場合があります。
(3)年齢不問(高校生の方は学校の許可をいただいてください。)
3.給 与 ①時給1,300円 ②時給1,200円
4.勤 務 日 チューリップフェア開催期間2025年4月22日(火)~5月5日(月)
※希望日をお聞かせください。
5.勤務時間 午前8時30分(集合及び説明:午前8時30分から)~午後5時30分
※雨天日等、状況により延長短縮する場合がありますが、最低6時間の勤務は保証いたします。
6.勤務場所 となみチューリップフェア会場(砺波チューリップ公園【住所:富山県砺波市花園町1-32】及び周辺駐車場 ※送迎なし)
7.待 遇 スタッフウエア貸与・マイカー通勤可
昼食(弁当)付き ※交通費の支給はありません。
8.申込方法 こちらの申込みフォームにご記入の上お申し込みください。(履歴書のアップロードが必要です。)
なお、郵送でのお申込みも可能です。郵送の場合は、「砺波市観光協会 アルバイト募集係」へ申込書及び履歴書(3ヶ月以内の顔写真貼付)を郵送ください。
※お申し込み方法いずれの場合も、履歴書のご用意が必要です。
※4月中旬に郵送にて採用の可否や出勤日等を通知いたします。
※「申込書」・「応募フォーム」重複してのご応募はご遠慮願います。
9.応募締切 2025年3月31日(月)
◆申込用紙はこちらからダウンロードしてください。→2025チューリップフェアアルバイト申込用紙
※申込用紙を印刷できない場合は、道の駅砺波 観光案内所カウンターで入手することも可能です。
※郵送でお送りすることも出来ますので、下記へご連絡ください。(従来より郵送にかかる日数が多くなっていますので、お申込み時もご注意ください。)
申し込み・問い合わせ先
〒939-1388 富山県砺波市宮沢町3-9
砺波市観光協会 アルバイト募集係
TEL 0763-33-7666
E-mail yamazaki@tonami-kankou.org
2025となみチューリップフェア 出店者を募集しています。
要項をご確認のうえ、申請書にて応募ください。
◆会期 2025年4月22日(火)~5月5日(月・祝)
◆時間 午前9時00分~午後5時30分
◆会場 砺波チューリップ公園
◆申請方法
2月28日(金)までに事務局へメール・FAX・郵送・持参にてお申込みください。
詳細は、各要項をご確認ください。
申し込み多数の場合は書類審査の上、事務局にて決定します。
◆事務局
一般社団法人 砺波市観光協会
観光振興課 担当:開田(かいだ)
〒939-1388 富山県砺波市宮沢町3-9
TEL 0763-33-7666 FAX 0763-33-7669
E-mail kaida@tonami-kankou.org
運営施設の年末年始(2024-2025年)休業日
道の駅砺波 観光案内所 | 12/31(火)~1/3(金) |
道の駅砺波 となみ野の郷 | 12/31(火)~1/3(金) |
JR砺波駅 観光案内所 | 12/31(火)~1/3(金) |
チューリップ四季彩館ミュージアムショップ | 12/27(金)~1/3(金) |
その他の施設の年末年始(2024-2025年)休業日
観光
チューリップ四季彩館 | 12/27(金)~1/3(金) |
庄川ウッドプラザ | 12/30(月)~1/2(木) |
夢の平コスモス荘 | 12/31(火)~1/2(木) |
文化・芸術
砺波市文化会館・砺波市美術館 | 12/29(日)~1/3(金) |
砺波郷土資料館 | 12/29(日)~1/3(金) |
砺波市埋蔵文化財センター | 12/29(日)~1/3(金) |
かいにょ苑 | 12/29(日)~1/3(金) |
散居村ミュージアム | 12/29(日)~1/3(金) |
出町子供歌舞伎曳山会館 | 12/29(日)~1/3(金) |
スポーツ
砺波体育センター | 12/29(日)~1/3(金) |
庄川体育センター | 12/29(日)~1/3(金) |
砺波市総合運動公園・陸上競技場 | 12/29(日)~1/3(金) |
砺波市温水プール | 12/29(日)~1/3(金) |
富山県西部体育センター | 12/29(日)~1/3(金) |
B&G海洋センター | 12/29(日)~1/3(金) |