オススメ情報

【募集】2025プリンセス&プリンスチューリップ(1/19締切)

2024年12月03日

花の観光親善大使として、チューリップや砺波市、富山県の魅力を発信するプリンセス&プリンスを募集!

 

◆活動内容

 ・となみチューリップフェアを全国各地で宣伝紹介

 ・砺波市、富山県の観光行事のPRや司会、アシスタント及びこれに類する活動

  ※活動のようす Instagram 【https://www.instagram.com/princess_tulip_tonami_i/】

◆活動期間

 令和7年4月1日から「2026となみチューリップフェア」の閉幕まで

◆応募資格

 ・満18歳以上(令和7年4月1日時点)の富山県在住又は出身の男女

 ・年間40日程度、砺波市の観光大使として明るく爽やかに活動できる方

  ※任期中は、他の観光大使などを兼ねることができません。

◆選考方法

 書類審査のうえ、下記のオーディションを行います。

 ・オーディション

  一次審査/令和7年1月26日(日)…1人5分程度の個人面接

  二次審査/令和7年2月 2日(日)…グループ面接、自己PR

  ※審査会の案内はメールでお送りします。受信後は受取り連絡としてご返信ください。メールが確認できない場合は、砺波市観光協会へお問合せください。

  ※オンライン面接は不可です。

◆応募方法

 応募フォーム郵送メールのいずれか

 ※応募用紙の必要事項を記入し、カラー写真を添付してください。

 (写真は上半身と全身各1枚ずつ、正面無帽、撮影3か月以内、本人のみ写っているもの。裏面に氏名記入)

 ※応募書類はお返しできません。

 【応募用紙はこちら(郵送、メール用)】

◆送り先

 ・応募フォーム こちらから(Googleフォーム)

 ・郵送     〒939-1388 砺波市宮沢町3番9号 砺波市観光協会 オーディション係

 ・メール    info@tonami-kankou.org

◆応募締切

 令和7年1月19日(日)必着

◆賞

【入選者賞】

 ・プリンセス&プリンスチューリップ計4名に、賞金15万円など豪華プレゼント

 ・一次審査通過者(入選者4名を除く)に1万円と記念品

【推薦者賞】

 ・入選者を推薦された方に、2025となみチューリップフェア招待券5枚

◆お問合せ先

 ・砺波市観光協会 TEL 0763-33-7666

 ・富山テレビ放送(株)事業部 TEL 076-492-7106 URL https://www.bbt.co.jp

砺波市レンタサイクル

2025年03月17日

 

◆場所

ステーション 休業日 電話

① JR砺波駅 観光案内所 (Map)

火・水、年末年始 0763-34-8880

② 道の駅砺波 観光案内所 (Map)

年末年始 0763-33-7666

③ 庄川水記念公園 庄川ウッドプラザ (Map)

年末年始 0763-82-6841

 

◆車両

上記①  電動アシスト付シティサイクルまたは 非電動シティサイクル

上記②③ 電動アシスト付シティサイクル

 

◆時間

上記①  9:15 ~ 17:00 ※最終受付 15:00

上記②③ 9:00 ~ 17:00 ※最終受付 15:00

 

◆料金

車 両 時 間 料 金
電動アシスト付 4時間以内 1,000円
非電動タイプ 4時間以内   800円

(電動・非電動共通)

延長1時間ごと  +100円

◆休止期間

冬季間(12月~翌年3月頃)は、休止します。

※ 路面凍結・積雪に伴う安全確保と、車両点検整備のため。

※ ステーションによって、休止期間が異なる場合があります。

 

◆お問合せ先

(一社)砺波市観光協会(道の駅砺波 観光案内所)【チラシ:PDF】

国指定史跡 増山城跡

2025年02月19日

国指定史跡 増山城跡

 

「御城印」は、砺波市埋蔵文化財センターにて販売しています。

https://www.city.tonami.lg.jp/section/1770p/

※休館日 月曜、第3日曜、国民の祝日

※休館日には、せんだんのHILL(砺波市宮森新159)にて取扱います。

※せんだんのHILL会館日時は、こちら(Instagram)から

 

「城カード」は、市内4か所にて販売しています。

・道の駅砺波 となみ野の郷

 https://maps.app.goo.gl/MQydjmuF3TR6zYhCA

・砺波駅 観光案内所

 https://maps.app.goo.gl/hmyoy4BeqhUfynjt5

・砺波市埋蔵文化財センター

 https://maps.app.goo.gl/2yiPZgGxHrHUWeVx6

・せんだんのHILL

 https://maps.app.goo.gl/iWCiTLRYnMgX8zWW8

 

※城カードについて((公財)日本城郭協会 関連ウェブサイト)

 城カード一覧

 https://jokaku.jp/business/castle-card/

 城カード解説記事

 https://shirobito.jp/article/1420

 続日本100名城

 https://www.100finecastles.com/castles-list2/

 

休憩施設「増山陣屋」は、冬季閉鎖されます。

 

国指定史跡 増山城跡のご案内

pic_1-5313-scaled pic_2-2002 増山城

【国指定史跡 増山城跡】

今から約650年前に作られ、上杉謙信が3回も攻めたと言われる。

続日本100名城、越中三大山城の一つ。全国山城サミット加盟城郭。

謙信が「増山之事、元来嶮難之地」(増山城は、古くから攻めるのが難しい城である。)とした書状が伝わっている。

 

上杉謙信が3たび攻めた城

リーフレットのダウンロード

【終了】Instagram 活用セミナー・砺波をもっとPR

2024年09月29日

SNS運用サポートも手掛けるコンテンツデザイナー・サトウチエコ氏をお招きし、無料セミナーを開催します!

↓参加希望のかたは、メールにて氏名、連絡先をお知らせください。

info@tonami-kankou.org

 

【終了】ます寿し体験/伝統の組子体験/砺波再発見セミナー(ブランド力UPセミナー)

2024年09月01日

※9/1変更 〈ます寿し作り〉教室が、予約期間延長・当日受付可になりました!

 

9/7(土)「となみ産業フェア パワー博」会場(砺波市文化会館)において、ワークショップ&セミナーを開催します! となみ産業フェアパワー博

お子様からお年寄りまで、となみの魅力を体感&再発見しよう!

予約は、↓申込みフォームまたは電話

〈ます寿し作り〉 申込み

〈伝統の組子〉 申込み

〈ブランド力UPセミナー〉 申込み

・電話 0763-33-7666 (砺波市観光協会)

 

詳細は、↓こちら

 

ます寿し作り教室

 日時 2024年9月7日(土) 14:00~ 約1時間

 場所 砺波市文化会館2階 生活研修室

 料金 2,700円/1個(当日現金にて)

 受付数 先着24個、予約優先

 予約可・当日受付可、予約の場合は95日(木)まで

 持ち物 マスクエプロンキャップ(バンダナ、三角巾など)

 

 その他 「平ら寿し本舗」でのます寿し作り教室は、こちらから

 

伝統の組子体験

 日時 2024年9月7日(土) 各回30分間 × 6回

    10:0011:0012:0013:0014:0015:00

 場所 砺波市文化会館2階 視聴覚室

 料金 1,600円/1個(当日現金にて)

 受付数 なくなり次第終了

 予約・当日受付可、予約の場合は9月5日(木)まで

 

 その他 「河島建具」での組子体験は、こちらから

 

 

 

ブランド力UPセミナー事業者様向け)

 演題 「地元の宝を見直そう 砺波再発見!! 砺波文化+観光資源の活用法」

 インバウンド増加に伴い、地方へ多くのお客様が訪れています。地域の魅力を伝えるチャンス到来です。砺波地域の文化や観光資源を見直し、事業に役立つヒントが学べます。

 講師 白石 展子 氏(合同会社エージェントスタイル 代表)

    → 実績など https://www.agent-s.jp/

 日時 2024年9月7日(土) 13:00~14:00

 場所 砺波市文化会館2階 研修室

 料金 無料

 定員 先着20名

セミナー講師 白石 展子 氏

 伊藤忠商事(株)にてアジアを中心に企画と営業を担当。海外ビジネスを経験。現職では首都圏海外の百貨店・高質スーパー、大手通販等の定番・ギフト・外商・PB商品など、商品開発や企画提案に携わる。また、これまで全国数千社の中小企業・生産者の地域商品の開発・ブランディング・販路開拓の支援にも携わり食品業界の流通・バイヤーにも精通している。

 県内においては、富山県食品産業協会、とやま観光推進機構主催セミナー、砺波市主催性ナーの講師などを務める。

 

 

【2024春】チューリップ畑のようす

2024年04月24日

チューリップ球根生産農場チューリップファームでは、4月中旬~下旬に満開の花が見られます。

 

開花後、球根を大きく育てるため、花部分を摘み取る「摘花」を行います。

秋には、高品質・出荷量日本一として名高い「となみ(とやま)のチューリップ球根」として、皆様のもとへ届けられています!

 

【富山県花卉球根農業協同組合】https://www.tba.or.jp/

【となみブランド】https://www.city.tonami.lg.jp/kanko/souvenir/

【富山県推奨とやまブランド】https://www.toyama-brand.jp/?tid=100036

【となみチューリップフェア】https://fair.tulipfair.or.jp/

 

↓場所はこちら(毎年変わります)

https://www.tonami-kankou.org/osusume/4346/

 

 ~ 以下、2024年春のようす ~

 

【高波会場】4/17

DSC05094

DSC05093

 

【庄下会場】4/17

DSC05084

高速道路から見えるチューリップ畑

DSC05064

摘花作業が進みます。立派な球根が皆様のもとに届きますように!

DSC05061

 

【鷹栖会場】4/14

DSC04973

 

【太田会場】4/17

DSC05046

DSC05043

 

DSC04950

合宿・会議・修学旅行 を支援します!コンベンション開催事業補助金

2024年04月13日

pic_1-7478

砺波市観光協会コンベンション開催事業補助金

 砺波市観光協会では、コンベンション(合宿・会議・修学旅行など)の開催を支援します。

 

 富山県外からの宿泊延べ人数 × 500円を補助!

 さらに、「富山で合宿!」補助金と併用可能!(3泊以上の合宿)

 

【申請様式】

 (様式第1~3号)交付申請書、事業計画書、収支予算書

 (様式第5号)計画変更承認申請書

 (様式第7~10号)実績報告書、事業実績書、収支決算書、宿泊証明書

 (様式第12号)請求書、委任状

 (要綱)砺波市観光協会コンベンション開催事業補助金交付要綱

 

【申請方法】

 交付申請書に添付書類を添えて、メールまたは郵送(原則、1か月前までに)

 

【Q&A】こちら

 

【申請・お問合せ先】

E-mail info@tonami-kankou.org
電話 0763-33-7666
FAX 0763-33-7669
住所

〒939-1388 富山県砺波市宮沢町3番9号

砺波市文化会館

砺波市文化会館

チューリップ四季彩館

チューリップ四季彩館

出町子供歌舞伎曳山会館

出町子供歌舞伎曳山会館

 このほか、宿泊、各種施設利用、イベント等の情報提供を行います。

 

関係者の皆様へ

 砺波市観光協会では、コンベンション誘致のため、市内関係団体の皆様のつながりが重要と考えており、関係団体の皆様向けの会議、研修会等を計画しております。

 皆様からのご要望、ご意見、情報提供などお気軽にお寄せください。