孫とおでかけ支援事業
おじいちゃん・おばあちゃんがお孫さんと対象施設を訪れると、
入館料などが無料にある「孫とおでかけ支援事業」を、
富山市、小矢部市、南砺市、射水市そして砺波市の5市で連携して行っています。
思い出づくりに、是非活用ください。
おじいちゃん・おばあちゃんがお孫さんと対象施設を訪れると、
入館料などが無料にある「孫とおでかけ支援事業」を、
富山市、小矢部市、南砺市、射水市そして砺波市の5市で連携して行っています。
思い出づくりに、是非活用ください。
砺波市観光協会HPのバナー広告掲載料金がお安くなりました。
お店のPR等に是非ご利用ください。
1 広告の範囲
掲載できる広告は、次の各号に該当しないものです。
(1) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に掲げる営業に該当するもの
(2) 政治活動、宗教活動若しくは個人的宣伝に関するもの又は意見広告、求人広告その他これらに類するもの
(3) 公序良俗に反するおそれのあるもの
(4) 協会に不利益を与えるおそれのあるもの
(5) 虚偽又は誇大な表現その他表示の方法が不適切なもの
(6) その他、掲載する広告として妥当でないと会長が認めるもの
2 広告掲載者の資格
広告掲載者は観光協会の会員、市内に事業所を有する者及び会長が認める者とします。
(なお、掲載の可否については審査の上連絡します。)
3 申込み方法
掲載希望月の前々月の20日までに広告掲載申込書並びに広告原稿をご提出ください。
(例:12月掲載希望 → 10月20日まで)
※広告掲載申込書のダウンロードはこちら→バナー広告申込書
4 広告の位置、規格、掲載期間、掲載料金等
(1)掲載位置 トップページで協会が指定する場所
(2)規格(1枠)縦65ピクセル×横200ピクセル
(※画像は依頼があれば協会で作成します。)
(3)掲載期間 申し込みのあった月から3ヶ月単位とする。申込者の希望により継続することが出来る。
5 掲載料金
形 態 | 価 格 | |
会 員 | 非会員 | |
3ヶ月 | 2,000円 | 6,000円 |
6ヶ月 | 3,000円 | 9,000円 |
12ヶ月 | 5,000円 | 15,000円 |
6 参考
アクセス数 約11,000件/月
7 申込み・問い合わせ先
〒939-1388 砺波市宮沢町3-9 一般社団法人砺波市観光協会
電話 0763-33-7666 / FAX 0763-33-7669
E-mail info@tonami-kankou.org
(一社)砺波市観光協会では、花と祭り、自然と文化を生かした観光交流と情報発信を行い、
交流人口の増加に努めております。
平成30年度も来訪者の満足度向上と更なる交流人口の増加を目指した観光事業を
行って参りたいと考え、広く会員を募集しております。
1 平成30年度事業計画
(1)誘客事業の推進
(2)市民交流事業の推進
(3)観光情報発信の充実
(4)特産品等の販売促進
(5)旅行業業務の推進
2 年会費
個人会員 5,000円
法人会員 1口 10,000円
3 特 典
◎商品券2,000円相当進呈 *次の3店舗でご利用いただけます。
「道の駅砺波となみ野の郷」「四季彩館内ミュージアムショップ」「庄川ウッドプラザ」
◎観光客等の問い合わせに対する会員情報の紹介(法人会員)
◎テレビ・観光情報雑誌等の取材に対する会員への対応(法人会員)
◎ホームページ等への会員名掲載とリンク(法人会員)
4 加入申込書 砺波市観光協会にご提出願います。
5 問合せ 一般社団法人 砺波市観光協会
tel 0763-33-7666 fax 0763-33-7669
※協賛法人会員一覧
http://www.tonami-kankou.org/information/
本年度においても、標題の助成金について実施することといたしましたので、ご案内申し上げます。
1 助成対象:市内の旅行業者が次のすべての要件を満たす旅行商品の造成
①富山県内の観光資源を組み合わせた新規の旅行商品であること。(県外送迎可)
②実際の参加人数が15人以上の旅行商品であること。
③砺波市内の観光施設等(飲食含む)を2箇所以上立ち寄る商品であること。
④となみ野郷又は庄川ウッドプラザに必ず立寄る旅行商品であること。
⑤年間複数回実施する場合は、合わせて1回として取り扱う。
2 実施期間
平成28年5月1日~平成29年3月31日
(予算がなくなり次第締切といたします。)
ダウンロードはこちら(PDF)・砺波市新規旅行商品造成助成金交付要綱(H28)
問い合わせ
(一社)砺波市観光協会 安地、開田
TEL 33-7666 FAX 33-7669
E-meil info@tonami-kankou.org